琉球空手・古武道(術)本田道場のホームページをご覧頂きありがとうございます。
代表挨拶
はじめまして代表の本田健二です。
1643年より続く浄土宗専念寺の法灯を継承し第26世住職をしております。(お坊さんです。)
本田道場は1998年よりお寺に併設する小松幼稚園内の施設で活動しています。(所在地:大阪市東淀川区小松3-5-15)

氏 名 本田健二(ほんだけんじ)
学 歴 甲南大学経営学部卒
佛教大学加行課程修了
現 職 浄土宗 専念寺 住職
学校法人専念寺学園 理事
武 歴 1973年 糸東流糸洲会拳士館入門
2011年 琉球古武道信武館入門
2019年 沖縄小林流無拳会入門
段 位 公財)全日本空手道連盟公認7段
琉球古武道信武館 5段 同師範
沖縄小林流無拳会 3段
松林流 初段
運営方針
- 安心・安全に楽しめます。
- 何歳からでも始められます。
- 何歳までも続けれらます。
- 未経験者へ丁寧に対応します。
※ 入会は小学生以上とします。
道場って敷居が高い?
琉球空手・琉球古武道(ヌンチャク・サイ等)って危険じゃない?痛くない?道場の雰囲気は? ・・・「本土の空手(競技空手)」と「沖縄の空手(琉球空手・古武道)」の違いは?
沖縄の(琉球空手・古武道)は本土の競技空手とは違い「勝ち・負け」「上手・下手」が目的ではなく「食事をする」「散歩をする」ように生活の一部として溶け込んでいるように思います。
本田道場には、小学生から中高年・シニアまで幅広い世代が所属しています。皆さん普通の学生や一般社会人です。
競技会(試合・大会)を否定するものではありません。
琉球古武道とは
禁武政策下、生活用品を利用して発展をとげた琉球(沖縄)武器術の総称です。
棒・サイ・ヌンチャク・トンファー・鉄甲・ティンベー・鎌・エークが伝承されています。









※琉球古武道は空手の流派に関係なく入会可能です。現在、他の流派・道場に所属されていても稽古して頂けます。本田道場は平信賢系の琉球古武道を指導しています。
琉球空手とは
「人に打たれず 人を打たず 事のなきを 基とするなり」
「世間の手や上」(しきんぬ・てぃやうい)
上記の精神で稽古に取り組んでいます。公財)全日本空手道連盟糸東流系を基礎とし、沖縄空手(小林流)・琉球古武道の理念を取り入れた指導をしています。直接身体を激しく打ち合ったりするような事はありません。
※「世間の手や上」は世の中には自分より優れた人は沢山いる。決して奢らず謙虚な姿勢で稽古しなさいと言う意味です。
対外活動
沖縄で開催される「演武会」「セミナー」「沖縄本部での稽古」にも積極的に参加しています。

交流演武会


見学・無料体験
中高年・シニア世代・武道未経験でも安全に楽しめます。

見学・無料体験は随時受付ています。
※電話又はメールでお問い合わせください。見学は稽古途中からでも対応いたします。

最近の投稿(blog)
- 琉球古武道(術) 第二回沖縄空手世界大会 セミナー終了8/8はセミナーが実施されました。
- 琉球古武道(術) 第二回沖縄空手世界大会 終了8/8はセミナーが実施されます。
- 琉球古武道(術) 第二回沖縄空手世界大会 準決勝大会の様子がYouTubeでライブ配信されいます。
- 琉球古武道(術) 「前里の鉄甲」🎦「回し受け」が出来るまでちょっと時間がかかりそうです。
- 琉球古武道(術) 第二回沖縄空手世界大会 交流演武会🎦本日は開会式・交流演武祭に参加してました。
- 琉球古武道(術) 第二回沖縄空手世界大会 開催本日は開会式・交流演武祭に参加してました。
- 琉球古武道(術) 第二回沖縄空手世界大会 セミナーいよいよ本日は開会式のリハーサルです。コロナ感染症防止に注意して成功することを願います。
- 琉球古武道稽古 2022.7.27🎦心拍数が上がるような内容は避け(マスク着用の為)ゆっくりと全空連第二指定形ニーパーポーを復習をしました。
- 琉球古武道(術) 第二回沖縄空手世界大会 交流演武会その3沖縄県「医療非常事態宣言」下でも第2回沖縄世界空手道大会は中止にならない?
- 猛暑日の稽古 ゆっくりと稽古をしました。