大阪・東淀川で空手・古武道無料体験

11月から新しい仲間が入会!女性会員も明るく積極的に稽古参加【大阪・東淀川 本田道場】

11月から、新しく女性の方が本田道場(大阪・東淀川)に入会されました。
以前は同系統の空手道場で約1年半稽古されていたそうです。
本田道場とは少し勝手が違う部分もありますが、明るく積極的に稽古に参加されています。

本田道場では稽古開始から約15分ほどは、準備体操と軽い筋トレを行っています。空手・古武道の動きに必要(日常の動きにも通じる)な体幹を意識しながら、片足立ちやスクワットなどを各自のペースで実施してます。


「老化は足から」と言われるように、無理のない範囲で足腰を鍛えることでQOLの維持・向上を目指しています。※QOLは「Quality of Life」の略で、「生活の質」「人生の質」を意味します。

特にシニア世代にとっては、日常生活の中で運動機会を持ち続けることがとても大切です。身体を動かし、姿勢を整え、呼吸を意識することで、年齢を重ねても生活の質を落とさない――そのために空手や古武道の稽古はとても効果的です。

技を磨くだけでなく、心と体のバランスを整える時間として、多くのシニアの方が稽古を続けています。

運動量はそれほど多くありませんが、一人ではなかなか続けられないものです。みんなで一緒に体を動かすことで、自然とやる気が湧いてきます。

本田道場では、まず「しんどいこと(大阪弁で“辛いこと”)」から一緒に片づけて、気持ちよく稽古をスタートしています。

初心者やシニアの方、女性の方も安心して参加できる雰囲気づくりを大切にしています。空手や古武道を通して、健康づくりと心のリフレッシュを一緒に楽しみましょう。

本田道場の会員の平均年齢は60歳前後。中高年から空手や琉球古武道を始められる方も多くいます。
「もう遅いのでは?」と思われる方でも、体力や経験に応じて自分のペースで稽古ができます。


ご相談・見学申込はこちらから

✅ 無料見学・体験のご案内
✅ 入会のご案内
✅メールで問い合わせ
LINEで問い合わせ
✅電話:09021188637

沖縄小林流空手・琉球古武道信武舘 本田道場
Okinawa Karate Ryukyu Kobudo Honda Dojo