沖縄小林流空手・琉球古武道(術) 巻藁

鍛錬方法

空手に古くから伝わる鍛錬方法に「巻藁突き」と言うものがあります。

言葉通り藁を巻き付けた柱を突く鍛錬方法です。「柱」はちょっと大袈裟ですが撓る板材を地中に埋めてDIYします。(切手のデザインになる程メジャーです)

藁は何故巻いたのでしょう?確かにクッション性もあり叩きやすいと思います。まさか殺菌性はある筈無いですよね。

沖縄の本部道場内にも3台(硬さが異なる)巻藁が設置されています。本田道場にも設置したいのですが中々良い方法が見つかりません。

ネット検索すると室内用「巻藁スタンド」なるものが販売されていますが収納する場所がありません。また、複数人で使用する場合、使用者が交代毎に消毒も必要になります。(拳の皮が破れて出血する事があります。)

各自でDIY

自宅に庭がある場合、巻藁の設置は可能かもしれません。しかし、マンションでは騒音も含めてちょっと難しいでしょね。

長い間良い方法がないか思いを巡らせています。

沖縄小林流空手・琉球古武道信武舘 本田道場
Ryukyu Karate Kobudo Honda Dojo