関西万博で沖縄空手を世界へ発信
沖縄空手のルーツと平和の心
8月9日から11日にかけて、関西万博で 「平和の武・沖縄空手を世界へ ~伝統の空手と芸能が奏でる祭典~」 が開催されました。
本土の競技空手とは大きく趣の異なる、伝統的な沖縄空手の演武が披露されましたが、競技空手を志す人々にはどのように映ったでしょうか。もちろん、どちらが優れているというものではありません。
空手のルーツは沖縄に連綿と継承され続け、その一部分が競技として世界中で広まっています。今回の催しは、「人と比べない」平和の武である沖縄空手の魅力を知っていただく、まさに素晴らしい企画だったと思います。
<関西万博で沖縄空手の魅力を感じられた皆さまへ。>
もし「実際に稽古してみたい」「もっと深く学びたい」と思われた方がいらっしゃいましたら、ぜひ道場へお越しください。沖縄小林流空手と琉球古武道を中心に稽古を行っています。
沖縄本部道場と同じ内容の稽古を受け継いでいます。競技ではなく「人と比べない」「自分のペースで学ぶ」平和の武としての空手を実践しています。
所属会員の平均年齢は60歳ほどで、シニア世代も多く在籍しています。体力に自信のない方でも大丈夫です。また、棒やサイなどを使った琉球古武道にも触れることができ、沖縄の伝統文化を体感できるのも大きな魅力です。
無料の見学や体験稽古も随時受け付けておりますので、ぜひ一度足を運んでみてください。


ご相談・見学申込はこちらから
✅ 無料見学・体験のご案内
✅ 入会のご案内
✅メールで問い合わせ
✅LINEで問い合わせ
✅電話:09021188637
沖縄小林流空手・琉球古武道信武舘 本田道場
Okinawa Karate Ryukyu Kobudo Honda Dojo