沖縄小林流空手・琉球古武道(術) 組手もしますよ!

競技組手のスタイル

対人稽古には、約束一本組手・自由組手・分解組手と呼ばれる稽古方法があります。

約束組手と分解組手は攻守と動きが決まっています。

自由組手は言葉の通り攻守及び攻撃方法が自由なのですが、当然ある程度の決め事(ルール)が存在します。

この「ある程度の決め事」が団体によって異なり、結果、直接打撃・寸止め・防具等の競技スタイルが存在するのだと思います。

また、競技スタイルとは別に禁止(反則)行為として、目つぶし・金的への攻撃・関節への攻撃・掴み・投げ・肘打ち・膝蹴り・噛みつき(?)・武器の使用etc.もあります。

形との整合性

伝承形には、競技空手の禁止(反則)行為が盛りだくさん組み込まれています。

その中にはもちろん武器の使用もあります。

暴漢に襲われた時、身近にブロク・石・ビール瓶・棒があれば当然使いますよね。

攻撃部位も目・金的・指等体格差に関係のない弱点を狙います。

この当たりが競技組手と形に存在する矛盾となっています。

競技組手は禁止行為があり、形は禁止行為を稽古する。

本当の意味で自由組手の稽古は出来ないのかもしれません。

今のところ

自由組手では全空連の競技組手をベースに、相手との間合(距離)・相手の動きに対する反応を目的として稽古しています。

約束組手と自由組手の中間的な感じでしょうか。

沖縄小林流空手・琉球古武道信武舘 本田道場
Shorinryu Karate Ryukyu Kobudo Honda Dojo