日曜稽古会の実施と今後のあり方について
本部道場での個別稽古体験を通して見えたニーズと課題
沖縄本部道場の稽古に参加する際、午後8時から始まる通常稽古とは別に、館長にお願いして個別稽古(個人指導)も受けています。
通常稽古では他の道場生の動きを観察し、「見取り稽古」を意識して取り組んでいます。
一方、個別稽古では、稽古中に生じた疑問点を解消し、理解を深めることを目的に、毎回明確な目標を立てて指導していただいています。
本部所属の道場生も個別稽古を受けているのかは分かりませんが、館長との個別稽古は主に県外や海外から来られた方がお願いしているケースが多いのではないかと思います。
沖縄県内の方々と違い、直接館長より指導頂く機会が少ないため、限られた時間の中で密度の濃い指導を求めているのかもしれません。
同様に本田道場でも、水曜日と土曜日の通常稽古だけでは物足りなさを感じている会員がいるのではないかと、以前から気になっていました。
もし直接「もっと稽古がしたい」と言われれば、できる限り対応したいと思っていますが、これまでそういった申し出はほとんどありません。もしかすると、通常稽古で十分満足されているのかもしれません。
そんな中、6月に「日曜日に稽古を希望する方はいますか?」と私の方から声をかけたところ、数名の会員から反応がありました。
日曜日の稽古は自主稽古の形式を取り、私も自分の稽古をしながら合間に指導を行うというスタイルとしました。実際に需要はあると感じていますが、あくまで「声をかけられて参加する」という受動的な姿勢が少し残念に感じました。(押し付けになっていないかが心配)
今後、6月・7月に実施した日曜日の稽古をどのように継続・運営していくか、改めて考えていきたいと思っています。
ご相談・見学申込はこちらから
✅ 無料見学・体験のご案内
✅ 入会のご案内
✅メールで問い合わせ
✅LINEで問い合わせ
✅電話:09021188637
沖縄小林流空手・琉球古武道信武舘 本田道場
Okinawa Karate Ryukyu Kobudo Honda Dojo