琉球空手・古武道(ヌンチャク・サイ等) 誰でも気軽にできる!
琉球空手・琉球古武道本田道場(Ryukyu Kobudo Shimbukan)
「ボッチャ」ってご存知ですか?
先日、TVで「ボッチャ」について紹介されていました。
ヨーロッパで誕生した老若男女問わず参加できるパラスポーツです。
貼り付けた動画や現在TVでよく流されています。
「誰でもが今すぐに始めてみよう」と挑戦できる気軽さがいいですね。
そして「誰でもが出来るシンプルなスポーツだけど、やればやるほど奥が深い」のが又いいですね。
琉球空手・古武道もこうありたいと願っています。
ちょっと始めてみようかな?
「ちょっと始めてみようかな」って空手・古武道を始められますか?
多くの場合かなり大胆な決断になるんじゃないでしょうか?
個人的感想ですが、「空手」はイメージが良くないです。
いまだに「瓦何枚割れるんですか?」なんて聞かれます。
なんでも「押忍(オッス)」意味がわかりません。
ひと昔前の映画で「必殺○○拳」「喧嘩空手」なんて完全に暴力的なイメージが出来上がってます。
また、肉体的精神的な強さをアピールする為に物を破壊したり極寒の海に入ったりもイメージ悪化を増長しています。
だいたい空手発祥の地沖縄は真冬でも20℃近いので寒中稽古は本土生まれではないでしょうか?
武士のたしなみ
琉球武士につたわった空手・古武道は一般大衆へは公に伝承されてませんでした。
道場がなかったと言うことです。
また、しっかりとした身元と人間的な完成度を見極めてから指導したそうです。
「たしなみ」は人前でアピールする必要がなかったんでしょうね。
墓地や人目に付かない場所で稽古していたそうです。
現在の沖縄でも競技空手は盛んです。
記憶に新しい東京2020オリンピックでゴールドメダルに輝いた喜友名選手は沖縄出身者です。
競技の勝敗を目的とする空手とは別に仕事帰りに道場で一汗流して帰宅する日常生活に溶け込んだ空手・古武道が当たり前に存在します。
人と競わない空手・古武道
「ボッチャ」のように誰でもが気軽に始められる空手・古武道が広まってほしいと考えています。
琉球空手・琉球古武道信武舘 本田道場