沖縄旧盆(久米島)

離島のエイサーと平信賢生誕の地

令和5年8月末、沖縄本部道場へ稽古に行こうと連絡すると、「旧盆だから稽古はないよ」とのお返事。「えっ、旧盆?」まったく想定外でした。すでに那覇~大阪の航空券とホテルを予約済みで、このままキャンセルすると数日の予定が白紙に…。

そこで急遽スケジュールを変更し、ノープランのまま離島・久米島へ。どうなることやらと思いつつ「ままよ」と出発しました。

結果は大正解。静かな島の風景、迫力あるエイサー、そしてビーチから眺めた満月にすっかり魅了されいつかまた来たいと思いつつ帰路につきました。

そして今年(令和7年)、旧盆は9月4日・5日・6日。あの感動を家族にも見せたくて、1泊2日の弾丸ではありますが再び久米島へ行ってきました。

因みに、久米島は琉球古武道中興の祖といわれる平信賢の生誕地でもあり、琉球古武道を志す修行者にとっては「聖地巡礼」の旅でもあります。

「人と比べない」「自分のペースで学ぶ」平和の武としての空手を実践しています。


無料の見学や体験稽古も随時受け付けておりますので、ぜひ一度足を運んでみてください。


ご相談・見学申込はこちらから

✅ 無料見学・体験のご案内
✅ 入会のご案内
✅メールで問い合わせ
LINEで問い合わせ
✅電話:09021188637

沖縄小林流空手・琉球古武道信武舘 本田道場
Okinawa Karate Ryukyu Kobudo Honda Dojo