空手経験者が行う朝の体操
誰でもできる簡単エクササイズ
私の動画サイトへのアクセスの多くは海外からです。
シニアの私が、朝にゆっくりと体を動かしているだけの動画に、これほど多くの方が興味を持ってくださるとは本当にありがたいことです。

そもそも私は、朝のラジオ体操のように、ゆっくりと朝の空気を吸いながら一緒に体を動かしてくれる人が近所にいればという思いで動画を投稿しています。しかし、思った通りにいかないものです。問い合わせもなく2年間一人朝活空手・古武道をしています。
先日も海外の視聴者の方々の間で
「この動きは何流?」「ちょっと動きが違う?」といった質問や視聴者間でのやり取りがありました。

あえて言うのなら、私の空手のベースは糸東流系(しとうりゅう)になるのだと思います。数十年にわたり多くの人から頂いた教えが混ざっています。
長年、日本本土で競技空手の選手として稽古を積んできましたが、競技という枠に疑問を抱くようになり、思い切って沖縄の道場に改めて入門し、基礎から学び直しました。
そのため動画では、これまで身につけてきた様々な形や動きを取り入れて体を動かしています。いわば「流派の垣根を超えた朝の体操」です。

結果として、空手の系統や技のつながりを重視される視聴者からすると「?」と感じられることもあるのだと思います。紛らわしく感じさせてしまった方には申し訳なく思います。
ですので私は、質問をいただいた際には
「これは空手の流派を示すものではなく、朝の体操としてご覧ください」と丁寧にお返事しています。
今後も、無理なく続けられる朝の運動として、世界の皆さんと一緒に体を動かしていけたら嬉しいです。
シニアが空手を始めるときに最も大切なのは、完璧な形ではなく、自分の体に合った無理のない動きです。本田道場(大阪・東淀川)では、「あなたの体に合わせる空手・古武道」を大切にしています。
大阪・東淀川の本田道場所属会員の平均年齢は60歳前後です。中高年から空手や琉球古武道を始められる方も多くいます。「もう遅いのでは?」と思われる方でも、体力や経験に応じて自分のペースで稽古ができます。
ご相談・見学申込はこちらから
✅ 無料見学・体験のご案内
✅ 入会のご案内
✅メールで問い合わせ
✅LINEで問い合わせ
✅電話:09021188637
沖縄小林流空手・琉球古武道信武舘 本田道場
Okinawa Karate Ryukyu Kobudo Honda Dojo

