ゆるっと稽古動画、久しぶりにアップしました
派手さはないけど、これが本田道場の日常です
先日、YouTube動画をアップしました。ここ2ヶ月ほどはショート動画ばかりだったので、通常の動画は本当に久々です。
本田道場の動画はナレーションもなく、日々の稽古風景を短く編集しただけのシンプルな内容です。そのため、正直言ってエンタメ要素は少なく、見ていて特別楽しいものではないかもしれません。
世の中にはHow To系の動画がたくさんありますが、武道の技術には唯一の正解があるわけではなく、必ずといっていいほど「それは違う」といった反対意見も出てきます。また、「○○してみた」といった企画動画もありますが、そういったコンテンツはどこかで無理が生じて、嘘っぽくなってしまう気がします。
実際、ただの稽古風景の動画でさえ「意味がない」とか「指導方法が間違っている」といったコメントがつくこともあります。それだけ、多くの人がそれぞれの視点で物事を見ているということでしょう。
沖縄の空手道場に学ぶ、否定しないスタンスと深みにハマる面白さ
空手に限らず、道場や教室にはさまざまな目的があって当然です。それこそ“多様性”というもの。音楽に合わせてカラテビクスをするのも自由ですし、それに違和感を持つ人が一定数いるのもまた事実です。自分が信じて真剣に取り組んでいることを、軽く扱われたように感じるのかもしれませんね。
でも、そうしたきっかけがあって、ステップアップしてより深く追求するようになることもある。いわゆる「沼」にはまるってやつです。
沖縄の道場では、他の道場や流派のやっていることにあれこれ言うのは好まれません。「あなたはそう、私はこう。それぞれがんばりましょうね」というスタンスが基本です。
唯一無二の正解がないからこそ、迷うこともありますが、それが武道の奥深さでもあると思います。年齢・性別・体力に応じて無理なく稽古ができれば、それで十分じゃないでしょうか。
✅ 無料見学・体験のご案内
✅ 入会のご案内
✅メールで問い合わせ
✅LINEで問い合わせ
✅電話:09021188637
沖縄小林流空手・琉球古武道信武舘 本田道場
Okinawa Karate Ryukyu Kobudo Honda Dojo