2022年1月26日 / 最終更新日時 : 2023年4月17日 ryukyu kobudo honda dojo 雑記 「競技空手(形)」と「琉球古武道」 競技空手(形)と琉球古武道 今年も多くの方と「琉球空手・古武道」を通してご縁を結べますように願っております。 琉球古武道信武舘大阪本田道場は、「空手」と「琉球古武道」(棒・サイ・ヌンチャク等と使う武器術)の基本と形を中心にして個人の体力や目的あわせて指導しています。
2022年1月25日 / 最終更新日時 : 2025年5月12日 ryukyu kobudo honda dojo 雑記 琉球空手・琉球古武道(術)「押忍」どんな意味? 「OSS」「押忍」について知れらべてみました。 今年も多くの方と「琉球空手・古武道」を通してご縁を結べますように願っております。 琉球古武道信武舘大阪本田道場は、「空手」と「琉球古武道」(棒・サイ・ヌンチャク等と使う武器術)の基本と形を中心にして個人の体力や目的あわせて指導しています。
2021年10月28日 / 最終更新日時 : 2023年4月17日 ryukyu kobudo honda dojo 雑記 稽古前の腹ごしらえは「沖縄そば!!」について 「沖縄そば」といっても日本そばではなく中華麺と言った感じです。カツオ出汁が効いています。豚の三枚肉やテビチがトッピングされている事が特徴です。 琉球古武道信武舘大阪本田道場は、個人の体力や目的あわせて「空手・琉球古武道」の基本と形を中心に指導しています。
2021年10月24日 / 最終更新日時 : 2023年4月17日 ryukyu kobudo honda dojo 雑記 沖縄料理ヒージャーについて 農村部で栄養補給として珍重されていました。現在も祭事などでふるまわれる地域もあるそうです。 琉球古武道信武舘大阪本田道場は、「空手」と「琉球古武道」(棒・サイ・ヌンチャク等と使う武器術)の基本と形を中心にして個人の体力や目的あわせて指導しています。
2021年10月22日 / 最終更新日時 : 2023年4月17日 ryukyu kobudo honda dojo 雑記 琉球古武道信武舘本田道場(浄土宗専念寺)「新TV見仏記」思い出 「仏像探訪」 本田道場は浄土宗専念寺境内にある学校法人専念寺学園の施設で活動しています。空手・古武道とは全く関係はありませんが、丁度境内のもみじが色ずく一昨年、当山の仏像をTV取材に来寺されました。(阿弥陀如来坐像、大日 […]