コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

シニアも安心・安全 沖縄小林流空手・琉球古武道 本田道場(Ryukyu Kobudo Shimbukan Honda Dojo)

  • トップページtop page
  • 見学・無料体験Experience free trial
    • 指導方針
    • 代表プロフィール
    • 入会のご案内 Join us
    • よくある質問(琉球古武道)FAQ of Kobudo
    • よくある質問(空手) FAQ of KARATE
  • アクセスAccess
  • お問い合わせContact us
  • ブログ(News)blog
  • 琉球古武道(術)の紹介Ryukyu Kobudo info
    • 琉球古武道信武館本部の紹介 Shimbukan info
    • 武具の種類 Weapons type
    • 稽古の進め方 How to proceed with Kobudo
    • 昇級昇段(古武道)Graiding syllabus
    • 道場所有の武具(貸出)Weapons rental
  • 琉球(沖縄)空手の紹介Ryukyu Karate info
    • 沖縄小林流無拳会の紹介 mukenkai info
    • 空手の種類(違い)
    • 空手の楽しみ方 How to enjoy in karate

ブログ(News)

  1. HOME
  2. ブログ(News)
2024年9月25日 / 最終更新日時 : 2024年9月29日 ryukyu kobudo honda dojo 雑記

沖縄小林流空手・琉球古武道(術) 道具への拘り

演武会後の打ち上げにて 演武会後に開いた打ち上げの宴席で「黒檀の棒が欲しいんです。」と会員が話していました。 「ついに道具への拘りが生まれた~~!」って感じです。 ゴルフや釣りを趣味にする人が道具に拘る話はよく耳にします […]

2024年9月23日 / 最終更新日時 : 2024年9月23日 ryukyu kobudo honda dojo 雑記

沖縄小林流空手・琉球古武道(術) 日曜特別稽古

2名と稽古しました。 HPに記載していますが、水曜日と土曜日の通常稽古以外に希望者があれば別日に稽古は実施しています。(時間と場所の確保が必要。だいたい日曜日になります。) 昨日(9/22日曜日)、東京より稽古に参加した […]

2024年9月19日 / 最終更新日時 : 2024年9月19日 ryukyu kobudo honda dojo 雑記

沖縄小林流空手・琉球古武道(術) 昇級しました!

沖縄小林流空手昇級審査 8月(年3回)は昇級審査月となっています。 今回は3名が受審し3名共に無事に昇級されました。(審査は強制ではなく任意です。) 審査後、「体の軸」「脱力」「失敗を恐れて無難な動き(能力を出し切ってい […]

2024年9月16日 / 最終更新日時 : 2024年9月18日 ryukyu kobudo honda dojo 雑記

沖縄小林流空手・琉球古武道(術) 演武会無事終了

「小松ふれあいフェスタ」 昨日(2024.9.15)今年で9回目を迎える「小松ふれあいフェスタ」に初めて参加させて頂きました。 本田道場の出番は午後2:15頃予定。 午後1:00に道場集合し各自準備体操後演武内容の最終調 […]

2024年9月13日 / 最終更新日時 : 2024年9月13日 ryukyu kobudo honda dojo 雑記

沖縄小林流空手・琉球古武道(術) 巻藁

鍛錬方法 空手に古くから伝わる鍛錬方法に「巻藁突き」と言うものがあります。 言葉通り藁を巻き付けた柱を突く鍛錬方法です。「柱」はちょっと大袈裟ですが撓る板材を地中に埋めてDIYします。(切手のデザインになる程メジャーです […]

2024年9月12日 / 最終更新日時 : 2024年9月13日 ryukyu kobudo honda dojo 琉球古武道関係

沖縄小林流空手・琉球古武道(術) 男達の琉球古武道

シリーズ化? 先日ブログにアップしました「琉球古武道がやりたいんじゃ~!」の続報です。 8月下旬より初心者(70代会員)向けの古武道を始める事になりました。 稽古時間は水曜日午後6:30~午後7:00の30分としました。 […]

2024年9月11日 / 最終更新日時 : 2024年9月13日 ryukyu kobudo honda dojo 雑記

沖縄小林流空手・琉球古武道(術) 津堅砂掛けのエーク

演武予定です。 琉球古武道で使用する武具で一般的に知られているのが、「ヌンチャク、トンファー、サイ」ではないでしょうか?(カンフー映画なんかで登場します。) 稽古の中心となる武具は6尺棒ですが他の武術(道)でも使用されて […]

2024年9月9日 / 最終更新日時 : 2024年9月13日 ryukyu kobudo honda dojo 雑記

沖縄小林流空手・琉球古武道(術) 開設27年目に突入!

1998年開設しました。 本田道場は今から26年前の9月に日本空手道糸洲会拳士館東淀川区支部として開設しました。 大阪市空手道連盟(全日本空手道連盟)への登録名称は「こまつ空手道教室」となります。 平成10年拳士館本部が […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 15
  • 固定ページ 16
  • 固定ページ 17
  • …
  • 固定ページ 97
  • »

カテゴリー

  • 甲南大学体育会空手道部
  • お知らせ(本田道場から)
  • 沖縄情報(信武舘本部道場ほか)
  • 琉球古武道関係
    • エーク(ウェーク)
    • 6尺棒
    • 琉球古武道の武具
  • 琉球空手関係
  • 雑記

最近の投稿

白帯に戻る意味 ― 初心と謙虚の姿勢を見つめ直すきっかけ
2025年7月4日
70代の見学者が教えてくれたこと ― ネットに頼らない道場案内の大切さ
2025年6月30日
「教えすぎ」が成長を妨げる? 沖縄古来の稽古法に学ぶ“求める力”の大切さ
2025年6月30日
無料見学・体験について|想定外
2025年6月29日
空手部に入部したという報告から見えてくること
2025年6月28日


LINEで友だち追加

  • トップページ
  • 見学・無料体験
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • ブログ(News)
  • 琉球古武道(術)の紹介
  • 琉球(沖縄)空手の紹介

住所&連絡先

Shimbukan

〒533-0004
大阪市東淀川区小松3-5-15 
専念寺 小松幼稚園内
TEL 09021188637

稽古日

アクセスマップ

Copyright © シニアも安心・安全 沖縄小林流空手・琉球古武道 本田道場(Ryukyu Kobudo Shimbukan Honda Dojo) All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • トップページ
  • 見学・無料体験
    • 指導方針
    • 代表プロフィール
    • 入会のご案内 Join us
    • よくある質問(琉球古武道)FAQ of Kobudo
    • よくある質問(空手) FAQ of KARATE
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • ブログ(News)
  • 琉球古武道(術)の紹介
    • 琉球古武道信武館本部の紹介 Shimbukan info
    • 武具の種類 Weapons type
    • 稽古の進め方 How to proceed with Kobudo
    • 昇級昇段(古武道)Graiding syllabus
    • 道場所有の武具(貸出)Weapons rental
  • 琉球(沖縄)空手の紹介
    • 沖縄小林流無拳会の紹介 mukenkai info
    • 空手の種類(違い)
    • 空手の楽しみ方 How to enjoy in karate
PAGE TOP