大学OBと40年ぶりの再会
ご縁がつなぐ新たな稽古の輪
先日、大学卒業以来、約40年ぶりにクラブの先輩と会食する機会がありました。
関西在住なので、その気になればいつでもお会いできたはずですが、実際には機会がなく、「ご縁がなければ出会いは生まれないものだ」とあらためて感じました。
近況を語り合う中で、大学クラブの会報誌について話し合う場を持つことができました。まだ詳細は未定ですが、私たちOBが定期的に集まって稽古している様子を、会報誌に掲載していただけそうです。
数年前から私は、「なぜ我がクラブのOBは空手着を着て突きの十本もしないのか?」「なぜ現役生と一緒に汗を流す時間を持たないのか?」と疑問に感じていました。
その想いから、連絡の取れるOBに声をかけ、OB稽古会を立ち上げました。
とはいえ、他のOBの連絡先を把握しているわけでもなく、口コミだけでは輪が広がらずに参加者数は停滞いました。そんな折、SNSを通じてOB会の幹事長を務めておられる先輩とつながり、話が一気に進み、今回の企画につながりました。
今回の掲載は、特定のOBを取り上げるためではなく、**「OB稽古会という活動が存在している」**という事実を、多くのOBの方々に知っていただくきっかけになればと願っています。

本田道場の会員の平均年齢は60歳前後。中高年から空手や琉球古武道を始められる方も多くいます。
「もう遅いのでは?」と思われる方でも、体力や経験に応じて自分のペースで稽古ができます。
ご相談・見学申込はこちらから
✅ 無料見学・体験のご案内
✅ 入会のご案内
✅メールで問い合わせ
✅LINEで問い合わせ
✅電話:09021188637
沖縄小林流空手・琉球古武道信武舘 本田道場
Okinawa Karate Ryukyu Kobudo Honda Dojo