琉球古武道 武具「トンファー」について

琉球空手・琉球古武道本田道場(Ryukyu Kobudo Shimbukan)

いろんな形状があります!!

既製品のサイズはS・M・Lの三種類しかなく自分の手を武具に合わせるのが現状です。

トンファーの形状は、大きは①円柱型、②角型に分かれます。

角型もⒶ蒲鉾型(前腕部分に接する部分は平坦で反対側が半円状になっている)

Ⓑ扇型(握りから離れる程幅広になっている)となるようです。

琉球古武道信武舘で使用してする「トンファー」は角型(扇型)だと聞いています。遠心力を最大に発揮する為とのことです。

先輩から購入する時は「扇型のトンファーを欲しい。」と言うようにアドバイスをもらいました。

「?」

なぜなら、扇型のトンファーは奥の倉庫から出てきたからです。

店頭(沖縄守礼堂)で展示販売されていないと直ぐに分かりました。

だから、購入の際にはひと声帰る必要があったんです。

画像:奥が守礼堂製、真ん中と手前が自分の手の大きさに合わせたオーダー品です。

手前の色の濃いトンファーは手首を鍛える為に重量のなる黒檀を材料にしています。

でも、使い勝手は「守礼堂」のトンファーが良い様に思います。ながねん、武具を作ってきた実績だからでしょうか?

琉球空手・琉球古武道信武館 本田道場