コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

シニアも安心・安全 沖縄小林流空手・琉球古武道 本田道場(Ryukyu Kobudo Shimbukan Honda Dojo)

  • トップページtop page
  • 見学・無料体験Experience free trial
    • 指導方針
    • 代表プロフィール
    • 入会のご案内 Join us
    • よくある質問(琉球古武道)FAQ of Kobudo
    • よくある質問(空手) FAQ of KARATE
  • アクセスAccess
  • お問い合わせContact us
  • ブログ(News)blog
  • 琉球古武道(術)の紹介Ryukyu Kobudo info
    • 琉球古武道信武館本部の紹介 Shimbukan info
    • 武具の種類 Weapons type
    • 稽古の進め方 How to proceed with Kobudo
    • 昇級昇段(古武道)Graiding syllabus
    • 道場所有の武具(貸出)Weapons rental
  • 琉球(沖縄)空手の紹介Ryukyu Karate info
    • 沖縄小林流無拳会の紹介 mukenkai info
    • 空手の種類(違い)
    • 空手の楽しみ方 How to enjoy in karate

ブログ(News)

  1. HOME
  2. ブログ(News)
2024年5月14日 / 最終更新日時 : 2024年5月14日 ryukyu kobudo honda dojo 雑記

沖縄空手・琉球古武道(術) 判断基準いろいろ(その2

人それぞれの基準 大阪在住時に所属した会員が定期的に道場を訪れてくれます。現在、空手(他流派)・古武道も継続して稽古しています。 先日来阪した時「(空手)宗家と所属団体(○○流○○会)で技術に対する見解が違うので困ってい […]

2024年5月13日 / 最終更新日時 : 2024年5月13日 ryukyu kobudo honda dojo 雑記

沖縄空手・琉球古武道(術) 判断基準いろいろ

人それぞれの基準 「人それぞれの基準」これを認め合うから”相手を尊重する”思いが生まれるでは? 空手や古武道だけに止まらず世の中には様々な「基準=価値観」があると思います。残念ながら時折その基準が微妙に合わず話がチグハグ […]

2024年5月12日 / 最終更新日時 : 2024年5月13日 ryukyu kobudo honda dojo 琉球古武道関係

沖縄空手・琉球古武道(術) ヌンチャク稽古開始

サイに続いて・・・ サイに続いてヌンチャクの基本稽古を開始しました。琉球古武道初段を目指す場合「周氏の棍(小)」「津堅志多伯のサイ」「前里の鉄甲」「前里のヌンチャク」の形で体使いを習得しなければなりません。 入会数年経過 […]

2024年5月11日 / 最終更新日時 : 2024年5月11日 ryukyu kobudo honda dojo 雑記

沖縄空手・琉球古武道(術) なぜ?SNS低評価

期待はずれ!? 格闘技系動画の多くが「○○すれば勝てる」「○○のコツは・・・」等の教則(How to物)や「異種格闘家のコラボ」や「実戦映像」といった内容ですね。 本田道場の動画は「単なる稽古風景」でしかありません。淡々 […]

2024年5月9日 / 最終更新日時 : 2024年5月10日 ryukyu kobudo honda dojo 雑記

琉球空手・琉球古武道(術)「押忍」どんな意味?Part2

本田道場のブログで「押忍」の意味についてのページが検索上位にランクされています。これは、一般社会で「押忍」「OSS」「オッス」という言葉がよく理解されていないことを示唆しています。特にフルコン系空手の経験者が多用するこの言葉は、空手道場でのコミュニケーションに混乱を招くことがあり、具体的な返答を求める場面で困難を生じています。

2024年5月8日 / 最終更新日時 : 2024年5月30日 ryukyu kobudo honda dojo 雑記

沖縄空手・琉球古武道(術) ショート動画好調?

2023年2月に始まった「朝活」は、屋外で気まぐれに棒を振ることからスタートし、パーソナルトレーナーとの会話を通じて形成されました。練習は沖縄の空手・古武道に似ており、自由で気楽な参加が可能です。開始から209日目の2024年5月8日現在、この活動は特に記念日ではなく、SNSを通じて中高年層にも広がっています。

2024年5月6日 / 最終更新日時 : 2024年5月10日 ryukyu kobudo honda dojo お知らせ(本田道場から)

沖縄空手・琉球古武道(術) お問合せありがとうございました。

GW期間中、本田道場は通常より多くの問い合わせを受け、特に琉球古武道・沖縄空手への関心が高まっています。訪問者は主に体験・見学を希望。また、全国の支部紹介として東京、神奈川、大阪、広島、大分の支部が挙げられています。本田道場では、沖縄と本土での稽古内容の違いを示唆しつつ、関心を持つ方々へ積極的に来訪を歓迎しています。

2024年5月5日 / 最終更新日時 : 2024年5月5日 ryukyu kobudo honda dojo 琉球古武道関係

沖縄空手・琉球古武道(術) GW稽古会

いいお天気い恵まれました! 急遽決まったGW中の稽古会ですが一般会員の約半数が参加しました。 稽古後の懇親会では、空手・古武道への皆さんの思いを聞くことができました。 みなさんお疲れさまでした。 後半の稽古はグラウンドに […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 27
  • 固定ページ 28
  • 固定ページ 29
  • …
  • 固定ページ 101
  • »

カテゴリー

  • 甲南大学体育会空手道部
  • お知らせ(本田道場から)
  • 沖縄情報(信武舘本部道場ほか)
  • 琉球古武道関係
    • エーク(ウェーク)
    • 6尺棒
    • 琉球古武道の武具
  • 琉球空手関係
  • 雑記

最近の投稿

【続報】見学・無料体験について
2025年10月23日
懐かしい一本の黒帯
2025年11月7日
大阪・東淀川で空手・古武道無料体験
2025年11月6日
大阪・東淀川で空手・古武道無料体験
2025年11月2日
大阪・東淀川・本田道場の空手・古武道撮影チャレンジ
2025年10月30日
沖縄本部で会議
2025年10月28日


LINEで友だち追加

  • トップページ
  • 見学・無料体験
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • ブログ(News)
  • 琉球古武道(術)の紹介
  • 琉球(沖縄)空手の紹介

住所&連絡先

Shimbukan

〒533-0004
大阪市東淀川区小松3-5-15 
専念寺 小松幼稚園内
TEL 09021188637

稽古日

アクセスマップ

Copyright © シニアも安心・安全 沖縄小林流空手・琉球古武道 本田道場(Ryukyu Kobudo Shimbukan Honda Dojo) All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • トップページ
  • 見学・無料体験
    • 指導方針
    • 代表プロフィール
    • 入会のご案内 Join us
    • よくある質問(琉球古武道)FAQ of Kobudo
    • よくある質問(空手) FAQ of KARATE
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • ブログ(News)
  • 琉球古武道(術)の紹介
    • 琉球古武道信武館本部の紹介 Shimbukan info
    • 武具の種類 Weapons type
    • 稽古の進め方 How to proceed with Kobudo
    • 昇級昇段(古武道)Graiding syllabus
    • 道場所有の武具(貸出)Weapons rental
  • 琉球(沖縄)空手の紹介
    • 沖縄小林流無拳会の紹介 mukenkai info
    • 空手の種類(違い)
    • 空手の楽しみ方 How to enjoy in karate
PAGE TOP