仏縁に育まれる日々——花まつりと園児たち

少し一息ついて——

私は、浄土宗高浜山正行院専念寺の住職を務めております。プロフィールにも記載しておりますが、今回のブログは空手や古武道とは直接関係はございません。

5月8日一ヶ月遅れで「花まつり(お釈迦さまのお誕生日)」を、専念寺学園に通う子どもたちと一緒にお祝いしました。園には、0歳児から年長さんまで、約300余名が在籍しており、毎日お寺の境内は子どもたちの元気な声(笑い声・泣き声)であふれています。

私が毎朝配信している「朝活」動画は、子どもたちが登園する前の静かな時間帯に撮影しています。午前7時30分になると、「おはよーございます!」のご挨拶の声と共に子どもたちが次々とやってきます。

「花まつり」では、本堂に入って紙芝居を見て、木魚を叩いて「ナムナム……」とお念仏お唱えすることにも挑戦してもらいました。

南無阿弥陀仏と唱えながらリズムよく木魚を叩くってなかなか難しいものです。(マルチタスク?)

沖縄小林流空手・琉球古武道信武舘 本田道場
Ryukyu Karate Kobudo Honda Dojo