琉球古武道 武具DIYしましょう。実践編エークその2
琉球空手・琉球古武道信武館本田道場(Ryukyu Kobudo Shimbukan)
DIY篇(代替品)
琉球古武道信武館でエーク(津堅砂かけのエーク)は五段の審査科目となっています。
それまでは、4段合格まで興味はあっても他の武具の稽古に四苦八苦なのでエークに触れる余裕はありません。
エーク稽古開始準備の為に守礼堂(沖縄の武道店)製(樫材)エークを購入したのですが重過ぎて扱いきれませんでした。
DIYで板材からエークを作る発想がなく、代替品として探し当てたのがパンやピザをオーブンから引き出す大きなヘラです。
価格も5,000円程度、材質はブナ材なので丁度いい感じの重量でした。
形状は非常に類似していますが柄が平たく当然ですがバランスは良くありません。
myエークが見つかるまでの代替品としてはイイ感じす。

つづく
琉球空手・琉球古武道信武舘 本田道場