2025年4月10日 / 最終更新日時 : 2025年5月8日 ryukyu kobudo honda dojo 琉球古武道関係 空手体験から始める一歩 男性2名(空手経験者) 昨日は2回目と初めての体験者が稽古に参加されました。初めてご参加された方は、本田道場と同じ沖縄小林流空手の指導者の方とのことです。 入会するには? 本田道場では、HPに記載のとおり、まず約1ヶ月の […]
2025年4月8日 / 最終更新日時 : 2025年5月8日 ryukyu kobudo honda dojo 琉球古武道関係 沖縄空手の魅力に触れて:60代男性の体験と私の思い 60代男性(空手経験者) 4月5日(土)に、新規の体験者の方が沖縄小林流空手と琉球古武道の稽古に参加されました。その方は現在もフルコンタクト系の道場で稽古を続けていらっしゃるそうです。通常、見学や体験に来られる方はしばら […]
2025年3月26日 / 最終更新日時 : 2025年5月8日 ryukyu kobudo honda dojo 琉球古武道の武具 ヌンチャクについて:木製品の魅力と今後の課題 木製品は唯一無二 ヌンチャクの稽古で会員の振りを見ていた時のことです。会員のヌンチャクを借りて指導しようとすると、「あれ?」と思うほどヌンチャクが軽く、驚きました。振り難い筈です。私と同じS堂のヌンチャクなのに、これほど […]
2025年3月26日 / 最終更新日時 : 2025年5月8日 ryukyu kobudo honda dojo 琉球古武道の武具 ヌンチャク試作その3:ヌンチャクの進化:3号・4号モデルの特徴と改良点 試作第3・4号モデル 寸胴形の試作2号モデルに続き、テーパー(先細り)形状の試作3号モデルと、寸胴形で直径28mmの試作4号モデルが完成しました。前回ブログの余談(下段掲載)で触れた、先細形ヌンチャクがついに実現しました […]
2025年3月24日 / 最終更新日時 : 2025年5月8日 ryukyu kobudo honda dojo 琉球古武道関係 古武道の世界へ!女性が挑戦する棒術の基本動作 棒術に挑戦!! 現在、無料体験中の女性が古武道に挑戦しています。武道経験者である彼女は、その飲み込みの早さで他の会員を驚かせていました。 棒基本動作は1番から13番まであり、これは棒の伝承形から共通の動きを抽出して構成さ […]
2025年3月22日 / 最終更新日時 : 2025年5月8日 ryukyu kobudo honda dojo 琉球古武道の武具 演武会を通して広がる道場の風景 通常稽古と演武会 本田道場に入門される方々の多くは、数ある空手道場の中から綿密なリサーチを行い、「沖縄小林流空手・琉球古武道」の習得に焦点を当てて、遠方からも足を運んでくださっています。 今回、任意参加という形で会員主導 […]
2025年3月21日 / 最終更新日時 : 2025年5月8日 ryukyu kobudo honda dojo 琉球古武道の武具 挑戦と成長の『みんなのSUITA DAY 2025』 『みんなのSUITA DAY2025』 2025年3月20日に開催された「みんなのSUITA DAY 2025」に参加しました。昨年末から準備を始めた稽古が、無事に実を結びました。 79歳、75歳、68歳の会員による演武 […]
2025年3月19日 / 最終更新日時 : 2025年5月8日 ryukyu kobudo honda dojo 琉球古武道の武具 ヌンチャク試作その2:軽さと強さ、どちらも譲れない!新ヌンチャクの挑戦 試作第2号モデル 前回のブログで紹介した3Dプリンターで作成したヌンチャクの続報です。 試作第2号モデルは強度が多少落ちるものの色艶のいいPETに変えて製作してもらいました。守礼堂モデルを参考に全長30cm、重量360g […]