2023年6月30日 / 最終更新日時 : 2023年6月30日 ryukyu kobudo honda dojo 琉球空手関係 沖縄空手・琉球古武道(術) 古武道少年隊の稽古 継続して稽古中 以前よりHPで稽古の様子をお知らせしている「古武道少年隊」(小学生)、短時間ですがコツコツ稽古を続けています。 時折「痛ェ!」と自爆する音が聞こえます。道具を扱うって楽しいのでしょうか、空手の稽古が終わる […]
2023年6月26日 / 最終更新日時 : 2023年6月26日 ryukyu kobudo honda dojo 琉球空手関係 沖縄空手・琉球古武道(術) 新しい帯が届きました。 免状と帯 いつのころからか級別の色帯制度が誕生しました。他のスポーツや武道を参考にしたのでしょうか?実際、教える側も指導内容にあわせてクラス分けをするには便利です。 長年取引のある武道具店より色帯が届けられました。一般の […]
2023年6月24日 / 最終更新日時 : 2023年6月24日 ryukyu kobudo honda dojo 琉球古武道関係 沖縄空手・琉球古武道(術) NKH沖縄放送局(みーぐる・めーぐる) NHKで吉本道場が紹介されました。 吉本道場(久米島)がNHKで紹介されました。「琉球古武道保存振興会」初代会長平信賢(たいら しんけん)先生は久米島出身です。その久米島で琉球古武道を指導されている吉本道場の様子がNHK […]
2023年6月20日 / 最終更新日時 : 2023年6月21日 ryukyu kobudo honda dojo 琉球古武道関係 沖縄空手・琉球古武道(術) 沖縄本部へ報告(小林流空手) 便利な世の中になりました。 普段の稽古でも会員の理解を深める為にスマホ動画を積極的に利用しています。2023.6.18の審査会もスマホで撮影し審査終了後に動画を沖縄本部へ送りました。 ほどなく3名の受審者に対して館長より […]
2023年6月20日 / 最終更新日時 : 2023年6月20日 ryukyu kobudo honda dojo 琉球古武道関係 沖縄空手・琉球古武道(術) 検定審査会(琉球古武道) 本田道場版アレンジ 琉球古武道信武舘審査規(以下審査規定)では「〇級の審査科目は、棒基本動作〇~〇番、サイ基本動作〇~〇番、鉄甲基本動作〇~〇番、ヌンチャク基本動作〇~〇番」と級位を取得しやすいように配慮されています。 […]
2023年6月19日 / 最終更新日時 : 2023年6月19日 ryukyu kobudo honda dojo 琉球空手関係 沖縄空手・琉球古武道(術) 昇級審査会(小林流) 初めての審査会 昨日(2023.6.18)3名の会員が沖縄小林流無拳会昇級審査に挑戦しました。3名共に入門から約1年です。 今回の審査では、沖縄小林流無拳会の審査と琉球古武道信武館検定審査を同時に実施しました。精神的・肉 […]
2023年6月16日 / 最終更新日時 : 2023年6月16日 ryukyu kobudo honda dojo 琉球古武道関係 沖縄空手・琉球古武道(術) 古武道少年隊! 稽古は続いています。 私が古武道を始めて既に10数年の歳月が流れました。琉球古武道信武館赤嶺館長より「同好会」として古武道の指導が許されたタイミングで空手の稽古に古武道を取り入れてみました。数年続けたのですが琉球古武道に […]
2023年6月15日 / 最終更新日時 : 2023年6月15日 ryukyu kobudo honda dojo お知らせ(本田道場から) 沖縄空手・琉球古武道(術) 体験者がありました。 40代男性が体験 メールで問い合わせ頂いた体験希望者の男性が昨日(2023.6.14)道場へ来られました。 少し動くだけで汗が流れような蒸し暑い状況でしたが、午後7:00~午後8:30過ぎまで熱心に小林流空手の稽古に参加 […]